町田で相続専門税理士をお探しなら、
笹原税務会計事務所
〒194-0013 東京都町田市原町田6-21-14 松沢コーポ1F 町田駅より徒歩5分
お問合せフォーム
(24時間受付)
そもそも、相続税は誰にでもかかる税金ではありません。
相続税は一定の金額以上の財産を残して亡くなった人にだけかかる税金です。
そして、この一定の金額のことを基礎控除といいます。
なお、「相続税の計算」の流れを知りたい方は、下記のリンクをご確認ください。
この「基礎控除の改正」で相続税を申告しなければいけない人が圧倒的に増えました。
出典:国税庁HP
基礎控除」から、
①相続税申告が必要な場合
②相続税申告が必要ではない場合
を【具体例】で確認していきましょう(^^♪
まず、基礎控除は、 3,000万+(600万×4人)=5,400万 になります。
したがって、 遺産1億>基礎控除5,400万 ですので、相続税がかかります。
つまり、相続税申告が必要となります。
仮に、遺産が5,000万の場合には、遺産5,000万<基礎控除5,400万 となりますので、
相続税は発生しません。
また、相続税申告は必要ありません。
ただ、遺産が基礎控除をギリギリ下回っているだけですので、
税務署から「相続税についてのお尋ね」が郵送で送られてくるケースが多々あります。
その際は、用紙の案内に沿ってご自身で遺産を計算し、税務署に回答します。
計算の仕方が不明など、よくわからないよという方は、税理士に相談することをオススメします♪
〒194-0013
東京都町田市原町田6-21-14
松沢コーポ1F
町田駅より徒歩5分
9:00~17:00
土曜日・日曜日・祝日